本ページはアフィリエイト広告を利用しています
雑記

【初心者向け】着物の着付けを依頼するときに必要なものリスト!!

 

先日、娘の七五三の撮影・お参りをしてきました。

 

娘の衣装は写真館での一式レンタル(和装)と決めていたのですが、問題は私の格好。

 

スーツ?ワンピース?うーん、どうしようかな・・・と悩んだのですが、この機会に実家に眠る母の着物を借りることにしたんですね!

 

こういう機会でも無いと、なかなか着物を切る機会ってないですし。

 

もちろん私は着付けは一切出来ないので、写真館へ着物を持ち込み、着付けをお願いすることにしました!

 

そうと決まり、「よーし!着物着るぞー!!」と意気込んでみたものの・・・

 

「着物を着るときって一体何を用意したら良いの・・・?」

 

普段着物に全く触れてこなかった人間にとって、この辺って全く未知の世界の話!

 

着物着る機会って、子供の頃に七五三で何回か。あとは成人式とか?

あ、親戚の結婚式でも着たかな・・・あとは浴衣?(←着物じゃないよね)程度。

 

その時だって持ち物とか全部母親任せだったし・・・。

 

なんか振り返りながらいろいろ反省した(ノД`)

 

これから娘を育てていく上でそこんところちゃんとしたいと思う。うん(笑)

 

で、話は戻りまして。

 

準備するものって、着物や帯くらいは分かりますが、その他もなんかいろいろ部品、あったよね?(遠〜い成人式の記憶を思い返す・・・)

 

ということで、自分の記録の意味も込めて、今回着物持ち込みの際に準備したものをまとめておきたいと思います!

 

着物を写真館や美容室に持ち込む際に準備するものリスト

 

冒頭でも述べた通り、私は着付けを全て写真館でやっていただいたので、いわゆる「着物持ち込み」という形でした。

 

ある程度の持ち物はネットで調べたり母に聞きながら準備しましたが、母も着物を出したのが久々で自信がない!とのことで、事前に写真館の方に準備するものをお聞きし、当日を迎えました!

 

まずは、準備したものを一覧にして書きます。

 

名称 個数
着物 1着
1本
帯枕 1個
襦袢 1着
襟芯 1本
タオル 5、6本
綿花 100g〜
腰紐 5本
コーリンベルト 1個
伊達締め 1本
足袋 1足
草履 一足

 

【画像付き】着物持ち込みの際に準備するもの

 

写真館の方から電話口で準備する道具の名称を聞き、とりあえずメモってはみたのですが・・・

 

「はて・・・?それはどんなもの?何に使う?」(←私の頭の中)

 

超チンプンカンプンだったので(みんなそうだよね?!笑)、私のような方へ向けて画像も付けておきます。

 

着物

 

こちらは主役となる、一番外側に見えるもの。(説明いらないか!笑)

 

 

着物を腰のあたりで巻いて締めるものです。(これも説明不要だってば!笑)

 

帯枕

 

帯を締める際に、背中部分の丸みを出すために使うもの。

 

襦袢

 

着物の下に着るもの。

着物に、汗や汚れなどが着くのを防ぐ役割があります!

 

襟芯

 

襦袢の襟の部分に入れて使うもの。

 

タオル

 

着物を着る際に体型補正のために使います。

 

実はタオルの画像も用意したのですが、めちゃくちゃ普通のフェイスタオルを写しただけの画像になってしまい、「何これ?!」って思って消しました(笑)

ま、そのくらい普通のフェイスタオルで大丈夫ということですね!(笑)

 

綿花

 

着物を着る際の体型補整のために使います。

ドラックストアなどで売っている、いわゆる「脱脂綿」のこと。

着付けで使う場合「カット綿」や「化粧コットン」ではなく、繋がった大きいサイズのものを準備します。

目安は100g程。

ただし、細身の方の場合は多く使うこともあるようです。

 

腰紐

 

着物の着付けの際、腰に締める紐。(時には補整のために使うこともあるそう。)

 

コーリンベルト

 

衿合わせを固定し、衿元の着崩れを防ぐために使用するもの。

 

伊達締め

 

着物と襦袢の衿合わせがずれないように止めておくためのもの。

 

今回、写真館の方からは「1本」と聞きましたが、場合によっては2本必要になることもあるようです。

本数については、着付け担当の方にご確認くださいね!

 

足袋

 

草履

 

撮影後、そのままお参りも行く場合は、履きやすい草履がおすすめです!

 

着物を持ち込む際は持ち物の確認をきちんと行おう!

 

今回は、自分自身の備忘録も兼ねて、着付けの際に必要なものをまとめてみました。

 

正直、着物って頻繁に着るものじゃないから、分からないことだらけ。(←まだ言ってる笑)

 

しかも、着付ける人によって、使うもの使わないものもあるようみたい!(あるいは個数が違ったり・・・)

 

なので、着付けをお願いする際には、担当の方に最終確認を忘れずに行ってくださいね!

 

今回まとめた内容は、目安として参考にしていただけたら嬉しいです。

 

私が次に着物を着るのって多分娘の7歳の七五三だと思うので(着ないかもだけど)、その時に困らないように、スムーズに準備できるようにしたいな!と心に誓いましたね、はい。(笑)

 

母になるとなんかね、心に誓うことだらけ。

 

今までの独身生活で身につけてきたことが正しかったのか答え合わせをされているようですな(ノД`)笑

 

私は独身時代、なかなか好き勝手生きてきた方なので、母になってみてビビることが多い。

 

非常に多め。

 

まぁ、それをなんとかカバーできるように今こうやってまとめているわけなんです(笑)

 

直近の目標としては、四十代になった時に、「三十代での学び(行動)は正しかったな!」と思えるように今を生きること!

 

とは言っても、私の性格上(心配性)考えすぎると何も出来なくなるので、あまり肩肘貼らない程度に生活します!!

 

難しい性格でごめんなさいね。(笑)

 

心配性や過去のことはこちらの記事でまとめています。良かったらどうぞ。

過去の失敗との向き合い方!失敗を恐れない方法を伝授します! こんにちは! 今回は、過去の失敗との向き合い方について。 ふとしたときに、過去の失敗や苦い記憶を思い...
心配性で日々を楽しめない悩み多きあなたへ【心が軽くなる方法5選】 突然ですが、私はとても心配性です。 自分のことが心配なのはもちろん、家族のことも心配ですし仕事のことや将来のこともとっても...

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

神社やパワースポットについては、他にもこのような記事を書いています。

良かったらご覧ください。

神社に行ったら天気が変わった!突然の雨にはどんな意味があるの? 今回は以前書いた、「神社で転ぶのは縁起悪い?スピリチュアルな意味はあるの?疑問解決!」の第二弾です!(この度、シリーズ化決定しま...
パワースポットは相性が悪いと意味ない?マイパワースポットを探そう こんにちは。 今回はパワースポットについて。 数年前から、パワースポット巡りなんていうのも流行ってい...

 

 

ABOUT ME
まれ子
30代、心配性の二児の主婦です。 転勤族として暮らしていく中で様々なことを経験し、シンプルで分かりやすい生活を求めるようになりました。 毎日をより楽しく過ごすためのおすすめの方法や、心配性と前向きに向き合うコツなどをご紹介しています。