気持ちが優れない・・・。
どうしても気分が上がらない・・・。
誰でもそんなときってありますよね。
仕事だったり、育児だったり、気持ちの不安定の原因は日常の様々なところに転がっています。
もちろん、人間だものそんなときがあって当然ですし、決して悪いことではないと思うんです。
でも、やっぱり・・・
出来るものなら、毎日機嫌良く過ごしたいもの。
明るく、楽しく!
ということで今回は、気持ちが不安定なときに現れる心のサインを、THE・心配性(笑)の私が、自分の経験を元にまとめてみたいと思います。
また、その際のオススメの対処法もご紹介しますのでぜひご覧ください。
▼心配性克服には読書もオススメ!
気持ちが不安定なときに現れる心のサイン5選
気持ちの不安定は、様々な形で私達の心身に影響を及ぼします。
分かりやすいものもあれば、はたまた気付きにくいような小さなものまで。
普段見過ごしてしまうような小さな変化も、実は「気持ちの不安定サイン」かもしれません!
ということで早速、気持ちが不安定なときに現れる心のサインを5つ、挙げてみたいと思います。
1. イライラする
どうにもこうにもイライラしてしまい、つい怒りっぽくなってしまうときってありますよね。
これはまさに、気持ちが安定していないサインです。
何かに不快感を感じていたり、思い通りにいかないことが重なり、気持ちに余裕が無くなっている証拠と言えるでしょう。
もちろん、私もあります!ありますとも。
だって育児って、思い通りにいかないことのオンパレード!
むしろ、思い通りにいくことってある?という位。
あったら奇跡!レベル(笑)
2. 眠い
これは持論ですが、一日のメンタルの状態って、朝起きた瞬間に全て決まると思っています。
「眠いな〜、でも起きなきゃ・・・。」なんて、スッキリ起きられなかった日は大抵そのテンションを一日引きずってしまうことが多いです。
仕事などをしていれば、何かをきっかけにやる気のスイッチが入り、気持ちを切り替えることができたりもしますが、専業主婦で子育てをしている場合は、正直それもなかなか難しい・・・。
頭がぽや〜っとしたまま一日が始まり、やる気も出ないままなんとなくの家事育児。
そのため、作業の効率はグーンと下がり、心の不快感はどんどんどんどん大きくなっていきます。
その結果として大きなイライラが生まれる・・・。
これらの原因としては、ほとんどの場合が寝不足だと思います。
つまり、寝不足が生むイライラということです。
3. 他人の言葉が気になってしまう
「なんか今日、情報をスルーできないな・・・。」
「些細な言葉が気になる・・・。」
なんて日はありませんか?
私はよくあります。
朝のニュースで心を持っていかれてしまったり、友達とのLINEの些細なやり取りでチクリと心が痛んだり。
普段は気にも止めないような話が、なぜかどうしても気になってしまう日、それは気持ちに余裕がなく穏やかでない証拠だと私は思っています。
4. 子どもがグズる
これだけ他のサインとはちょっとニュアンスが違いますが、きっとママあるあるなのではないでしょうか?
自分のメンタルが不安定のとき、決まって子どもがグズったりしませんか?
その結果、ますます自分の中での余裕が無くなり、子どもにキツく当たってしまう。
怒りの沸点も落ち込みの沸点もだだ下がりの状態ですよね・・・。
私の場合はこのパターンがとても多いんです。
原因としては、自分自身の些細な余裕の無さが子どもにも伝わり、結果としてグズりに繋がってしまっていると解釈しています。(そして反省しています・・・。)
子どもがグズってハッとする!の繰り返しですね。
5. 部屋が散らかる
部屋がめっちゃ散らかっているのに、心は安定!なんてこと、なかなか無いと思います。
逆も然りですが。
私のように、長年心配性をやっていると、部屋の散らかり具合を見るだけで、自分の精神状態が分かるようになりました。(笑)
心配事や気になること、それから不安があったり気持ちが落ち着いていないと、必ず部屋が散らかります。
「心ここにあらず」という感じで、ボーッとして、部屋と心がバラバラで一体感が無いような状態になります。
部屋の乱れは心の乱れ。とはよく言ったものですね(苦笑)
まさにその通りだと思います!
▼心配性のための家事についてはこちらをどうぞ!
気持ちが不安定なときにするべきこと
では、気持ちの不安定サインが現れたときにどのように過ごしたら良いのか?
どんなことに気を付けて生活したら良いのか?
その部分についてお話していきたいと思います。
▼不安なとき、私が元気をもらった言葉をまとめています^ ^
1. 情報を制限する
メンタル不安定のときは、どうしても自分の中での情報処理能力が低下しがちです。
しかも、気持ち自体もマイナスに向いてしまうことが多いので、無駄に気持ちを下げないためにも、入ってくる情報そのものを制限することをオススメします!
特にも私が気を付けているのが、ワイドショーと過度なネット検索です。
まずワイドショーですが、私個人的な意見としては、これは心が落ち着いているときに見るべきものだと思っています。
なぜなら、気持ちが不安定なときに観ると、私はそれらに心をグイッと引っ張られてしまうことが多いから。
そして、その世界に入り込んでしまうんです。
なので気持ちの不安定サインが出ているときは、極力視聴を控えるようにしています。
と言っても、ワイドショーの時間帯って、他のチャンネルでも同じような話題を取り上げがちなので、そんなときは好きな音楽などを集中して聴くのがオススメですよ♪
続いてネット検索ですが、これは、ついついやり過ぎてしまい、今自分に必要のない情報まで集めてしまうことはありませんか?
ネットサーフィン、楽しいですよね・・・すごーく分かります!
私には、長年かけて染み付いたネット検索癖があります。
だから今更、「もう検索をしない!」と決めても、携帯を手に取るとついついやっちゃうんですよね〜。
もう、完全に癖です、癖(泣)
なので、その対処法として、家では携帯を遠くに置くようにしています。
緊急の連絡だけはしっかり気付けるようにしていますが、それ以外は遠くに放置!
そうすると、余計な情報が入らない上、手もふさがらないので、イライラが激減するんです。
これは、普段携帯を見る時間が長い方にはぜひ試してみて欲しい方法です。
2. 余裕を持った行動をする
心が不調なときほど、一つ一つの行動を丁寧に。
そして、時間に余裕を持って確実にこなしていきましょう!
エイ!っと気合いを入れて、早めに行動したもん勝ちです!!!
後回しにすればするほど作業が溜まっていき、やる気は失われ、のちに焦りも出てきます。
メンタル不安定+焦り
このダブルコンボは恐ろしいものです。
私が最も恐れていることの一つでして、「うわぁぁぁあ!!!」と心がグチャグチャになってしまう恐れがありますので。
これを防ぐためにも、やらなきゃいけないことに関しては余裕を持って行動しましょう!
作業を一つ一つ達成することで、安心感が生まれます。
モヤモヤした心配や不安に勝つためには、この安心の数を増やしていくことが最も効果的ですよ。
▼関連記事はこちら。
3. 無理な計画を立てない
これは、先にお話した「余裕を持った行動をする」と真逆になってしまう言葉ですが、自分に負荷をかけ過ぎないということも大切です。
やらなきゃいけないことに関しては余裕を持つことが大事です。
しかし、だからと言ってやらなきゃいけないことを増やす必要はありません。
今日やらなくても良いことであれば、パスしちゃっても全然ありだと思いますし、誰かに頼れるならばどんどん頼って良いと思います♪
如何せん、私は頼るのが本当に苦手で、背負い込んでしまうタイプだったもので・・・(苦笑)
育児中のママさんは特にも、タイトなスケジュールは要注意です!
育児中、予定なんてあって無いようなもの。
心が弱っているときは、無理な計画は立てない!そして負荷をかけ過ぎない!
自分が負担なく出来ることを選びましょう。
4. 好きな香りを楽しむ
自分の心が安心する香りってありますよね。
嗅ぐだけで呼吸が整ったり、ふと懐かしい気持ちになれたり♪
しかも安心するだけなく、気持ちがシャキッと前向きになったりもするので、香りの効果って絶大だなぁといつも感じています。
ご参考までに、香りの効果について簡単にまとめておきますね!
香水やアロマオイルはもちろん、全身で良い香りを感じることが出来る、入浴剤もオススメですよ♪
お気に入りの香りを一つ持っておくだけで、心のお守りにもなりますよね。
▼心配性のための夜の過ごし方はこちらをご覧ください♪
5. 寝る!
心の不安定の原因が、実は寝不足だった!ということ、めちゃくちゃ多いです。(私の場合・・・)
最初の方で、メンタル不調のサインとして、「眠い」を挙げましたが、メンタルだけではなく眠いと作業効率だって下がりますし、心身の健康って睡眠の影響も大きいんだなとしみじみ感じています。
30歳を過ぎてから特に・・・!
人によって適切な睡眠時間は異なると思いますが、自分に合った形でしっかりと寝て、しっかり身体を休めることがとても大切だと思います。
ちなみに私の場合は、7時間前後の睡眠が一番心地良いです♪
気持ちの不安定サインを見逃さず自分に優しい毎日を
冒頭でもお話しましたが、誰にだって気持ちが不安定な日はあります。
人間だものそんな日があって当たり前ですし、下がる日がある分、上がる日のあるわけで。
なので、無理やり気持ちを上げていこう!ということではなく、そんな日はそんな日で受け止めて、これからまた上を向いていけるように心を整えることが大切だと思っています。
自分に優しい毎日を
あなたの今日が笑顔あふれる素敵な一日でありますように。