この記事は、一ヶ月健診の内容や健診に行く際のママの服装、持ち物など、一ヶ月健診のあれこれをまとめたものです。
一ヶ月健診についての心配事や不安はここでサクッと解決しちゃいましょう!
私のトホホ…な失敗談もまとめましたのでぜひ参考にしてみてくださいね!
この記事で解決出来る事
- 一ヶ月健診でのママの服装
- 一ヶ月健診の内容
- 健診で必要な持ち物&あると便利なもの
▼育児の関連記事はこちら
一ヶ月健診の内容とは?
まずは、ご出産おめでとうございます!
長いマタニティ期間を終え、可愛い可愛い赤ちゃんとやっと会えて心穏やかにゆるりと生活されていますか?
それとも、つわりやらなんやらで辛いしんどいマタニティ期間を過ごし、出産では地獄の苦しみを味わったかと思ったらそこから息つく間もなく容赦なく始まる24時間寝不足育児…これはマジかい?現実かい?ハァ、、( ´Д`)とため息をつきながらなんとか見つけた隙間時間を使い携帯でネット検索ポチポチポチ…と、そうやって今このサイトに辿り着いたところでしょうか?
……
ズバリ、後者ですか?
決めつけちゃってごめんなさい。
私が正にそうだったんです。
一人目の出産後すぐなんて、産前思い描いていた生活とのあまりのギャップに心打ち砕かれ、まるで自分と赤ちゃんだけがどこか別の世界に来てしまったかのような孤独感をどっぷりと味わっていました。
だから、何が言いたいかというと。
一ヶ月健診に何着てこう?と直前になりドタバタしているのはあなただけではありません。
日々赤ちゃんを生かすことだけで精一杯ですよね・・・分かります分かります。
だから、どうかどうかご安心を。
今回は、私自身が当時を思い出しながら、「こんな情報知っておきたかった!」「なんで誰も教えてくれなかったのよー!」と感じた一ヶ月健診に関するアレコレをまとめていきますので、良かったら目を通してみてください。
赤裸々に書きます。笑
ということで早速本題スタート!!
まずは、そもそも一ヶ月健診ってなんなの?という部分から。
一ヶ月健診とは
具体的なチェック項目は・・・
赤ちゃん→体重、身長、頭囲、胸囲、黄疸、斜頸、内臓の異常、心雑音、股関節脱臼、モロー反射
お母さん→血圧、尿検査、血液検査、子宮の状況、悪露、授乳状況
以上が一般的な一ヶ月健診のチェック内容です。
ただし、病院によってチェック項目に違いがありますので、詳しくは受診する病院にお問い合わせ下さい。
ちなみに、私が行った病院では検査項目に子宮がん検診も入っていました。
一ヶ月健診で必要な持ち物
ここからは一ヶ月健診で必要な持ち物について書いていきます。
赤ちゃんのことに気を取られ過ぎてママの持ち物を忘れがちなので特にご注意を!
- 母子手帳
- 赤ちゃんの保険証と医療証
- ママの保険証と病院の診察券
- 現金
- オムツとおしり拭き
- ビニール袋
- 赤ちゃんの着替え一式
- 飲み物
では一つずつ見ていきましょう!
母子手帳
母子手帳は病院側で記入するページがあるので、忘れずに持っていきましょう。
また、ママが事前に記入する欄もあるので、一ヶ月健診の前に必ずチェックしておく必要があります。
赤ちゃんの保険証と医療証
一ヶ月健診でかかる費用は原則、実費です。
なので、赤ちゃんの保険証は無くても基本的には問題はありませんが、万が一何か異常が見つかった場合、診察や治療、薬の処方などが発生する可能性があるのでその際に保険証が必要になります。
一ヶ月健診までに赤ちゃんの保険証が間に合わない場合は、その旨を病院に伝えた上で一旦全額自己負担になり、後日払い戻しの手続きを行います。
お母さんの保険証と診察券
赤ちゃんの持ち物についつい気を取られがちですが、お母さんの保険証と診察券も忘れずに持っていきましょう。
現金
一ヶ月健診の費用は、一般的には5,000円ほどが目安になっています。
ちょっと多めに持っていきましょう。
オムツとおしり拭き
赤ちゃんとのお出かけには必須のアイテム、オムツとおしり拭きは多めに持っていくことをオススメします。
ちょっとの時間だし…と思っても何があるか分かりませんので、オムツは5枚ほど用意しておくと安心ですよ。
赤ちゃんの着替え一式
オムツなどと同じく、赤ちゃんとのお出かけ時は必ず着替えを持参しましょう!
特に慣れないうちは予期せぬトラブルも多いものです。
吐き戻しやオムツの漏れなど、万が一のときに慌てなくても良いように着替え類は一式持ち歩くことをオススメします。
ビニール袋
汚れた服やガーゼ、交換したオムツを入れるための必須アイテムです。
健診時に限らず、赤ちゃんとのお出かけのときはビニール袋を数枚持っておくと何かと重宝しますよ。
飲み物
特に母乳育児をされているママ、ご存知の通り、オッパイをあげているとめちゃくちゃ喉が乾くので飲み物は必須です。
病院内にも自動販売機などはあるかもしれませんが、荷物をかかえ赤ちゃんを抱っこしながら自販機で飲み物を買うのは想像以上に至難の業なのでオススメしません。
あらかじめ用意して持参しましょう!
一ヶ月健診であると便利なもの
ここからは、必ず持っていくものではないけれどあると便利なものをご紹介します。
- 質問事項をメモした紙
- 育児記録・日記
- ベビーカー
- エコバッグ
一つずつ解説します!
質問事項をメモした紙
出産から一ヶ月、初めての育児に奮闘していると、様々な疑問や心配事が出てきている頃だと思います。
授乳間隔、吐き戻し、頭の形のことなどなど…一ヶ月健診で先生や助産師さんに相談しよう!と思っていることは必ずメモを取って持って行きましょう!
実は、産後の女性というのは、一時的に物忘れや考える力が低下してしまうのだそう。
この現象を「マミーブレイン」といって大体生後半年くらいまで続きます。
なので、一ヶ月健診での聞き逃しを発生させないためにもメモは必ず持参しましょう!( ;∀;)
育児記録・日記
もし、赤ちゃんの育児記録や日記を付けているのであればそれらを持参していくと相談すると上での参考になりますよ。
特にミルク・授乳の回数やおしっこ・うんちの回数など、サッと伝えられると診察もスムーズです。
ベビーカー
ベビーカーは、場合によってはあるとかなりのお役立ちアイテムです。
というのも、2022年現在おそらくですがコロナの影響でどこの病院でも一ヶ月健診の付き添いはNGのところが多いはず。
となるとママ一人で赤ちゃんを連れて行かないといけないわけで、まぁこれがなかなか大変なんですよね。
貴重品や赤ちゃんグッズが入ったバック片手に赤ちゃんを抱っこして〜となると、「え、これどうする?!」って場面が度々あって、赤ちゃんを一旦降ろして荷物を取り出したい!なんてときにベビーカーがあるとめちゃくちゃ便利なんです!
ただ、これは病院の広さにもよります!
小さい個人院のように、待合室にベビーベッドが完備されていてそこを使える場合なんかは逆にベビーカーは邪魔になってしまいますしね。
総合病院のように病院内をあっちこっち歩くパターンだと、ベビーカーが役立つかもしれないので検討してみてくださいね。
ただ、病院でベビーカーNG!にしていることもあるようなので心配な方は確認の上持参してください。
エコバッグ
エコバッグをバッグの中に忍ばせておくと何かと便利に使えますよ〜!
健診に向かう際、一つのバッグに荷物をまとめる方が多いと思うんです。
貴重品や赤ちゃんの着替えとオムツ、それにちょっとしたオモチャなんかを入れるとすぐにバッグはパンパンに。
事あるごとにそのパンパンバッグをわっさわっさ掻き回して荷物を取り出すのは大変なので、何度も使うガーゼや母子手帳などは病院内ではエコバッグに入れて別に持っておくととても楽なんです。
あとは、抱っこ紐を使用する場合、病院に着いて抱っこ紐から赤ちゃんを出した後抱っこ紐どうする問題が出てきます!
腰にブラ〜ンと垂らしている訳にはいかないので、そんなときもとりあえずエコバッグにイン!することも可能。
私が一ヶ月健診に行った際はオムツやミルクの試供品などのプレゼントがあったので、本当エコバッグがあって良かった〜と思いました!(リュックにこれでもか!というくらいパンパンに荷物を詰め込んでいたので)
とりあえずエコバッグがあると何かとめちゃくちゃ便利に使えるので、大きめ&小さめの2個くらいバッグに忍ばせておいても良いかもですっ^ ^
一ヶ月健診でママはどんな服装が良いの?
続いては服装についてなんですが、一ヶ月健診の服装ってめちゃくちゃ迷いません?
健診前日になりあたふたあたふた…
「どうしよ、、、産後全く外出してないから季節感とか全然分からないし、というかそもそも妊娠前に着てた服って果たして今入るのか?!」
まだ体型も戻りきってないこの時期、妊娠前に着てた服装で良いのか?それともマタニティ期に着てた服装の方が良いのか?非常に迷うところですよね。
結論から言いますと、一ヶ月健診の服装はワンピースかスカートを強くおすすめします!
それも、ワンピースは授乳対応のもの。(途中授乳タイムはさむ場合)
そしてスカートはウエストゆるめのふわりッとしたやつ。(ウエストキツイと話にならんので)
理由としては、前の章でも書きましたとおり、一ヶ月健診って赤ちゃんもそうですがお母さんの診察もあります!
ジーパン&カットソーは授乳のときは便利だけど、診察のとき下半身バーン!スタイルになってなんか嫌だ…(あれ、みんなどうしてるの?一瞬でも下半身バーンになるのがどうしても辛い)
かといって、ワンピースは授乳するとき全部捲り上げないといけない!(タイツ丸見えスタイルね)
気持ちとしては体型を気にしないワンピースの方が良いけれど、授乳がネック…
ジーパンカットソーは診察がネック…
うーん、
あっ!
ならやっぱりスカートが良いのか?
って妊娠前に履いてたやつとか、ウエスト絶対キツいって!( ;∀;)
ってことなので、ここまでをまとめると、授乳できるタイプのワンピースかウエストゆるめのスカートがおすすめということなんです!
具体的には、前開きになっているシャツワンピや、もともと授乳対応になっているワンピースのことですね。
健診が長くなると、途中授乳タイムを挟む必要が出てくるので、スムーズに授乳出来るスタイルが基本中の基本です。(授乳非対応のワンピース着て行きワンピースを全部脱いでオッパイをあげたという強者は私です)
授乳室も1人ずつカーテンで仕切りがあれば良いのですが、おそらく多くの病院ではそこまでの設備は無く、数人入れる部屋内でそれぞれが椅子に座って授乳するスタイルが多いのかな?と思うので、サッと胸元の部分だけを開けるのがベスト。
んで、普段座り慣れてないイスだと、赤ちゃんの口と胸の距離とかもすごく難しくて、足の位置をあっちこっちズラしながら最終的に足ピーンとつま先立ちでプルプルさせながらの授乳タイム!とかあるあるパターンなので、あまりタイトなスカートはオススメしません。ですので、フワリとしたタイプのものを!
ちなみに私が先日(って言ってももう2ヶ月前)息子の一ヶ月健診に行ったときは、シャツワンピを着ているママが多かった印象です!
あとは、20代のママだとプリーツスカートにオシャレトップスを合わせてる人もいましたね。
プリーツスカートも足が動かしやすいので良いですよね〜!
文中でもチラッと触れましたが、先日私、1ヶ月健診に普通のワンピースを着て行って痛い目に遭いました。(初めての一ヶ月健診ならまだしも2人目なのにまさかの大失敗)
いや、授乳のことが頭に無かったわけでは無いんですよ?でも、1ヶ月健診ってそんなに時間かからないでしょ?直前に授乳していけば3時間以内には帰って来られるでしょ?といざ産院へ。
そしたらまさかの赤ちゃん大渋滞!
ちょっと大きめの病院だったってこともあり、赤ちゃんの健診にすっごい時間がかかったんです!
待ち時間が1時間ちょっと。
やっと診察が終わった〜!と思ったら、看護師さんからまさかの一言。
「時間かかっちゃったんで、お母さんの診察が始まる前に授乳済ませておいてくださいね〜」
(^ω^)
マジ?
そして授乳室へ案内される私。
(でもでも!授乳室ってイオンみたいな個室っぽい感じかもしれないよね?!そのタイプだよね?!)←心の声
そんなわずかな期待を持ちながらドアを開ける。
ガラッ。
………。。。
そこには、2人掛けのソファが2台。
仕切りもカーテンも、もちろん無い。
(やっば!)
しかも、既に2人のママが腰掛け授乳中。
今思えば、2台のソファにそれぞれ1人ずつ座ってたわけだから、(あっ混んでるのね〜)的な表情を浮かべ、シレっと退室すれば良かった話なんですが、そのときはなぜかその考えが全く浮かばず、とりあえずオムツ台でオムツ替えをしてみる。
オムツを替えてる間に2人のママさん達出ていかないかな?と期待をしてみるが、一向に動く気配なし。
さすがにオムツ替えだけではもう間が持たん…
観念しソファの端っこに腰掛けてみる。
そのとき着ていたワンピースが、首元のところだけファスナーが付いてるタイプだったので(学生時代のジャージに付いてるタイプの首元ファスナー)、どうにかその部分から乳を出せないかと考えてみるものの、やっぱり不可能。(そりゃそーだ)
どうしよう…
何食わぬ顔してワンピースを下から捲り上げてみる?
それとも、当然のようにワンピース脱いで授乳する?
いやいや、どっちもおかしい。
明らかに公共の場ではやるのはおかしいやつ。
そんなことを頭の中でグルグル考え息子をあやしながら、いざ・・・
退室!!
結局出るのかーい!笑
ただただゆっくりオムツ替えして息子をあやし、そのまま出てきてしまったという…
その後、自分の健診を終え看護師さんに事情を話し個室にてワンピースを全脱ぎし無事授乳を終えました。とさ笑
ということで、一ヶ月健診は何があるか分からないので授乳出来る格好で行くことを強くオススメします!!!
一ヶ月健診は出産した病院以外でも受けられる
ほとんどの方が一ヶ月健診は出産した病院で受けると思いますが、場合によっては別の病院で診てもらうことも可能です。
私自身がそうだったのですが、一人目を産んだ時、産後2週間で里帰りをしまして。
なので一ヶ月健診は出産した病院ではなく、実家の近くの産婦人科で受けました。
出産後、入院中に病院スタッフさんから一ヶ月健診の案内があると思うので、その際に健診を別の病院で受けたい旨を伝えると良いと思います。
私もそのタイミングで相談し、紹介状を書いていただきました。
出産した病院からOKが出たら、早めに受診したい病院を決めて問い合わせておきましょう。
病院によってやり方やルールもあると思うので、一ヶ月健診を別の病院で受ける場合は早め早めに相談しておくとスムーズですよ。
一ヶ月健診は赤ちゃんの初めてのお出かけ!忘れ物に気をつけて楽しもう
産後、家の中でずっと過ごしていたママにとって一ヶ月健診は赤ちゃんとの最初の大イベントですよね!
赤ちゃんの成長を知る楽しみもありつつ、緊張もありつつ…といったところだと思います。
初めてのことなので、私のようにやっちまった!と思うことがあって当然!(私の場合初めてじゃないが笑)
いろんなケースを経験して段々上手になっていくものなので、あまり気負わず、とりあえず忘れ物だけしないよう、そこだけ気を付けて病院に向かいましょう(←いろいろ話しましたが結局これが大事!)
このブログでは、今後もこういった育児に関する情報をお伝えしていきますので、良かったらまた覗いてみてくださいね!