本ページはアフィリエイト広告を利用しています
メンタル

どうでも良いことがいちいち気になる日の話

 

こんにちはー!

まれ子です。

 

最近パッとしません( ;∀;)

冒頭から下げ下げなテンションで申し訳ないでーす( ;∀;)

友達とのランチとか楽しい予定がある訳じゃないし、お酒も飲めないし(妊娠中だから)、地元にもう2年も帰れてないし…

…コロナめっ!といったところ。結局ね。

でもでも多分!それだけじゃない私自身にも問題あるのかも?と思い、暇人妊婦はちょっとだけ自分のこと振り返ってみましたよ。

題して【どうでも良いことがいちいち気になる日の話】でございます。

  • テンション上がらない
  • 何をやってもパッとしない
  • 家族のどうでも良いことにイライラ
  • 他人の顔色が気になる
  • ため息増えちゃった

そんなあなた。

ぜひ私と一緒に日々の振り返りしてみませんか?

 

▼関連記事

悩みが多い私が胸にしこりを見つけ一年間ずっと心配し続けた話① どうも! こんにちは^^ みなさま、いかがお過ごしでしょうか? 日々楽しめていますか? 朝起きた...
変化することを恐れていませんか?変化を恐れない強い心を作る方法! どうも! まれ子です。 今回は「変化」についての内容です! (いつも前置きが長くなりすぎるので、今回は...

 

どうでも良いことばかりに目が行く日

 

私だけでしょうか?

どうでも良いことばかりに意識が行ってしまう日ってありませんか?

私はここ一週間ほどそんな毎日。

本当にどうでも良いことばかりで笑っちゃうかもしれませんが。

私の独り言、良かったら聞いてください。

 

他人の言動

 

他人の言動がやたら気になるときってあるよね。

 

なんでそのタイミングでそんなこと言うんだろう?とか、自分が思っていない返しをされたときとか。笑

よくあるのは、お店の店員さんとか。

私基本的に他人に全く厳しくないので(笑)、そっけない態度を取られても普段はほとんどスルーできちゃいます。

よほど酷い接客をされない限りは何にも思わない!

けど、自分自身が上手く行ってないときとかパッとしないときに限り、やたら気になるの!( ;∀;)

自分が質問したことに対して冷たい態度を取られたとか、目を合わせず接客されたとか。

普段ならどうでも良いことなんだけど、自分に余裕がないとやたらイラついてそのあとヒートアップして夫に熱弁。

夫は「へぇーー、そうだったんだね〜」って感じで割とドライに対応する。

これがお決まりパターンです。笑

私的には一緒になって熱くなって欲しいけど、夫曰く、なんか今日はイライラしてんなぁ〜と思うらしいです。笑

多分夫なりのイライラした人への対応の工夫なんだと思う。

それ聞いてなんかハズって思ったよね。( ̄∀ ̄)

 

あとは、これはイライラとは違うんですが、自分に余裕がないときって、他人の顔色ばかり見てしまいませんか?

ほんのちょっとした会話の中で、一瞬でも相手が言葉に詰まるシーンがあったりすると、「あ、ヤバ…私何か気に触ること言ったかな?!」「え、こいつバカって思われた?!」とか、あとでよく会話を振り返って一人反省会。

これは自分の心が弱気になっているときに起こる現象。

私はたまーーにメンタルが超弱小なときがあって、マジでビクビクしてる日がたまにある。

常にごめんなさいごめんなさい〜って感じのメンタルなので、そういう日は家族や仲の良い友人以外とは関わりたくない。

だって会話って難しいよね。

自分が「こういう話をしよう!」ってある程度その後の会話の展開を予想して言葉を発しても、相手が思いもよらぬ返しをしてくることがあるでしょ?

(えええ、うそうそ、そんな風に受け取るー?!)って感じで。

自分的にめちゃくちゃ面白いことを言ったつもりだったのに「ほぉーー(=゚ω゚)ノ」って感心されちゃったりして(笑)

冗談のつもりで言った言葉を本気の悩みとして受け取られてガチ悩み相談の空気になっちゃうとかね。

会話って何気なくやってるけど非常に難しいことだと思うんです。

だからメンタル弱小のときは無理はしないと決めている。

関わるのは家族や気心知れた友人だけ。

無理はしないで日々暮らす。

 

相手に話をちゃんと聞いてもらえないとき

 

私はわりと、人の話を聞くのが好き。

特別聞き上手ってわけではないけど、相手がいろんなことを話してくれることに喜びを感じる。

(この人に話して良かったな〜)って思ってもらえると嬉しい^^

とは言っても、自分の話も聞いてもらいたい。

相手の話をよく聞いて、んで相手も自分の話をまぁまぁそれなりに聞いてくれて〜が理想の関係。

聞く、聞いてもらうが6:4くらいが心地よい。←めんどくさっ!!笑

でもこれが8:2くらいになってくると違和感を感じでくる。

ねっ、ほんとどうでも良い話でしょう?笑

6:4でも8:2でもどっちでも良いだろーって!

だからホント「どうでも良いことが気になる日の話」なんですよ。笑

 

ワイドショー

 

メンタル弱小のときにワイドショー見るのって危険だよね。

 

普段ワイドショーは滅多に見ない私だけど、メンタル弱ってるときは特にも危険!

すぐに気持ちを持っていかれてしまう(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

この手の番組を見るってことは、自ら不安を煽られに行くようなものだと思っている。

 

ワイドショーの中で明るい話って少なめじゃない?

人が興味を持ちそうなドキドキする話を大きく取り上げてるから、私は見るの控えてる。

いや、興味はあるのよ。

興味があることをかなり突っ込んで専門家に質問してくれたりするから私も気になるけど、でも私すぐに信じて影響受けちゃうから見てない。

って、私がワイドショー見ようが見まいがどうでも良いってね!

好きにしてくれーってツッコんでください( ;∀;)

 

自分の言動

 

ここまで他人の言動とか人に対してばかり偉そうに言っちゃったけど、心が弱っていると自分の言動もすごく気にするタイプです。

自信ゼロになります。

そして、自分の発言もめちゃくちゃ気を使う。

こういう言い方したら相手に失礼かな?

この言葉のチョイスはやめとこうかな?

難しい言葉は言い間違えたら嫌だから使わないでおこう。

などなど。

んでむっちゃ気をつけて言葉を発するんだけど、結局あとで一人反省会。

「なんであんなこと言っちゃったんだろぉぉぉーーー」って。

いやいや、大したことも言ってないんだけどね。

でもなぜかやたら気になるのよ。

よほど失礼なことを言わない限り、多分相手は気にしてないと思うんだけどね。

なぜか自分に対する期待値をグーンと上げて、一人反省会してしまうんです。

昔はこんなことなかったのにな。笑

独身時代、バスガイドの仕事をしてたんです。

一日4、5時間くらい、マイクを持って人前で平気で話してた。

あの頃の強靭なハートはどこへ行ったのやら( ;∀;)

今は絶対出来ません。笑

 

人に迷惑をかけてないかやたら心配

 

私、人に迷惑をかけたり「この人めんどくさいな」って思われるのがすごく嫌なんです。

 

・・・いや、誰だってそうか。笑

多分みんなそうだと思うんですが、私の場合は異常なまでに気にしてしまう。

例を挙げると…病院などがその代表。

最近の病院って予約取れたりするじゃないですか?

それで事前に予約を取るんだけど、後になってもっと都合の良い日時が出てきたりして。

それで予約を変更したいんだけど、でも私が変更することで病院側に迷惑かからないかな?!って。

誰かの手を煩わせたら申し訳ない…って予約変更をめちゃくちゃ躊躇ってしまう。

まっ、最終的にはエイヤーって変更するんだけど。笑

 

人が簡単にできることを私はできない。

行動するまでに時間がかかってしまう。

 

人の気持ちを考えすぎてしまうのか?

でも結局自分の印象を悪くしたくないって思いが強いから自己中ってことなのか?

案外、私は隠れ自己中なのかもしれない。笑

 

結局「どうでも良いこと」って自分では「どうにもならないこと」なんだよね

 

私の独り言記事にお付き合いいただきありがとうございます。

ここ最近ちょっとメンタル弱っていたのか、気になることがやたら多くて。

でもこうやって自分の気持ちを記事にすることで私という人間を客観的に見ることが出来た気がします。

なんとまぁ、とりあえず気にしすぎでしょ。

ホント生きづらそうだなって思いました。

自分のことながら。笑

結局さ、私が日頃考えてることって、自分じゃどうしようも出来ないことなんだよね。

逆に言うと、自分にはどうにも出来ないからこそ悩んでる。とも言える。

そういうのって悩んでも無駄。

いくら一人で反省会したってどうにもならないんだよね。

心が元気だとそれが分かるんだけど、メンタル不調に陥った途端、意味のない負のループにハマります。

これじゃイカンーー!って思って何かをキッカケに気持ちを上げていきたいんだけど、いかんせんコロナがしぶといでしょ?

このご時世だけどハツラツと頑張ってる方、ぜひコツを教えていただきたいです。( ;∀;)

少しでも共感していただけたらコメントもらえると嬉しいです!!

 

ではー!!☆

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村

 

 

ABOUT ME
まれ子
30代、心配性の二児の主婦です。 転勤族として暮らしていく中で様々なことを経験し、シンプルで分かりやすい生活を求めるようになりました。 毎日をより楽しく過ごすためのおすすめの方法や、心配性と前向きに向き合うコツなどをご紹介しています。